運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そして次に、私は、この戦後の産業競争力強化政策の中における半導体産業への政策を取り上げさせていただきたいと思います。  一九八〇年代、世界の五〇%近くのシェアを占めていた日本半導体産業は、その後、徐々に地位を低下させ、二〇一九年には一〇%まで落ちてきたところであります。残念ながら、二〇一三年の産業競争力強化法成立後においてもその傾向はとどまっていないところであります。

高橋はるみ

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

まず、中馬参考人にお伺いをしたいと思うんですが、先ほど湯之上参考人からは、日本半導体産業はもう病気である、そもそもそこに税金をつぎ込むことは無駄だというようなプレゼンがあったわけですけれども、中馬参考人お話から伺っているところにおいては、いわゆる半導体産業の米というわけではなく、それ以上の重要性が高まって、社会発展の原動力になっていることに気づけなかったというお話がございました。

濱村進

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

あえて失敗と申し上げさせていただきますけれども、なぜ日本半導体産業がこれほどまでに失敗してしまったのか、あるいは凋落してしまったのか、このことを過去に遡って検証し、何としてもこれからの日本産業力の復活、再生への示唆を得たいと考えたのが今回のこの委員会開催の直接の動機でございます。与野党理事の皆様の御理解をいただいて実現ができました。本件に与党も野党もございません。  

田嶋要

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

来週には、半導体産業に関連して当委員会参考人質疑が、委員長の御発案もあって持たれますし、なかなか報告書というところまではいかないかもしれませんが、この委員会を活発に運営していこうという志は今にも脈々と継がれているものでありますけれども、今国会で我々の任期は終わるかもしれませんが、今後の、次の世代の科学技術委員会のメンバーの皆さんにおかれても、是非この委員会を、活発な、そして提言機能も含めた、あるいは

津村啓介

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

科学技術イノベーション推進の総合的な対策に関する件、特に我が国半導体産業を取り巻く諸状況及び科学技術イノベーション推進の今後の在り方について調査のため、来る六月一日火曜日午前九時、参考人として国立研究開発法人理化学研究所理事原山優子君、成城大学社会イノベーション学部研究科教授一橋大学名誉教授日清紡ホールディングス社外取締役中馬宏之君、微細加工研究所所長湯上隆君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと

田嶋要

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

どうこの半導体産業を育てるかということなんですけれども、残り時間がもう少なくなってきたんですが。  ちょっと、諸外国、皆さんも御存じのことかと思うんですけれども、アメリカでは、半導体業界向けに五百億ドル、約五・五兆円投資するということを表明されていますし、EUは、今後の二、三年で、半導体を含むデジタル分野ということですけれども、千三百五十億ユーロ、約十八兆円投資するという話なんです。  

松平浩一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

日本半導体製造装置素材強みを生かして海外企業との間で技術開発連携を進めていくことは、半導体産業競争力維持強化にとって大変重要なことであります。そして、次世代半導体ということで、さらに、この次世代半導体でしっかり主導権を握っていくという大きな目標もあるわけであります。  

梶山弘志

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

TPPへの米国早期参加期待できない中、半導体産業の最重要国である台湾TPPに参加することには大きな意味があります。  RCEP合意時に、中国TPP参加に言及しました。中国が簡単にTPP水準合意に至るとは思えませんが、米国抜きTPP中国が参加する事態は回避すべきと考えますが、外務大臣の所見を伺います。  

大塚耕平

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

半導体産業に関する戦略構築についてお尋ねがありました。  デジタル化が進む中で、サプライチェーン強靱化観点から、半導体安定供給というのは日米両国にとって共通の課題となっています。先日の首脳会談では、日米競争力強靱性パートナーシップ立ち上げ合意しました。  これを受けて、信頼性の高い半導体サプライチェーン構築のために、日米重要技術育成、保護に関し協力を進めてまいります。

菅義偉

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

かつて世界トップシェアを誇った我が国半導体産業は一九九〇年代以降、地位を低下させ、また、近年は米中技術覇権の対立など経済安全保障の環境の変化を始め劇的な構造変化に直面しています。今後、デジタル化進展市場拡大が見込まれるロジック半導体メモリー半導体米国、韓国、台湾勢が席巻しており、我が国企業は残念ながら存在感を示せておりません。  

石川博崇

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

半導体産業に関しては、私は大きく二つのことを同時にやらなければいけないと思っていて、まずは、サプライチェーンの、先ほど多元化と言いましたが、グローバルなサプライチェーン強化と、あとは、国内におけるエコシステムといいましょうか、研究開発から社会実装までのエコシステムをしっかりと国内につくっていくこと、この両方を進めていかなければいけないと思っています。  

浅野哲

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

梶山国務大臣 半導体業界、合従連衡と申しますか、場合によっては囲い込みのような形も含めて、それぞれがしっかりと半導体産業というものを掌握していこうと国単位、また企業単位でも行われていると承知をしております。  デジタル化グリーン化が進む中で、自動車から家電、コンピューターなど、あらゆる機器に使用される半導体は、経済社会を支える極めて重要な基盤部品でもあります。

梶山弘志

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

続いては、半導体産業に関連したテーマに移りたいと思います。  本日の報道だったかと思いますが、キオクシアという半導体メモリーの会社がございまして、これはグローバルでもかなりのシェアを持っている企業でありますが、ここに対してアメリカ大手二社が買収を打診してきたという事実が分かったということであります。  

浅野哲

2020-05-14 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

半導体産業に話を戻しますと、かつて、一九九〇年頃は日本半導体メーカー世界シェアの五〇%に達するほどだったのが、現在ではダウンが止まらず、最近だと世界シェア七%程度に低下しているとのことです。現在、国内においては半導体メーカーそのものが実質消滅した状態にあるとも指摘されており、サプライチェーン国内回帰のためには、外資であれ、大手半導体メーカーを誘致することは重要であると思います。  

浜田聡

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

○小林(鷹)委員 まさに半導体技術安全保障に直結する問題ですので、この四月の一日にNSSの経済班が立ち上がりましたけれども、まさに経済産業省がしっかりと連携する形で、日本半導体産業再生に向けて汗をかいていただくことを期待をいたします。  最後に、少し時間がありますので、最後質問に入ります。  

小林鷹之

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

この保守的なスイスの銀行家が、日本の今申し上げた半導体産業に投資しているわけですよ。三百年ぶりに世界の政治及び経済の主軸が大西洋から環太平洋へと移行し、国際的な勢力の均衡とか生活の細部に至るまで変えつつある。ソビエト連邦帝国の消滅を意味すると。ソビエト連邦が崩壊するのは一九九一年ですから、その十年以上前にソビエト連邦の崩壊を予測している。  

大島敦

2017-06-06 第193回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第5号

それとあと、非常に漠とした言い方をさせていただきますと、一億度のプラズマまで扱う科学技術ができているわけですから、プラズマ応用半導体産業こういったところへは、核融合に携わったことのある研究者、または研究室を卒業した学生たちが採用されて、今の日本のITの最先端を支えるというふうな面で貢献しているということが言えると思います。  

本島修

2017-05-30 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

    安達 健祐君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○経済産業、貿易及び公正取引等に関する調査  (中小企業政策及び地域産業政策在り方に関  する件)  (産業競争力強化法の評価と今後の役割に関す  る件)  (新産業構造ビジョンの策定と今後の取組に関  する件)  (我が国半導体産業

会議録情報

2017-05-30 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

それでは、三つ目テーマに入りますが、我が国半導体産業国際競争力におけるイコールフッティングという観点質問をします。  半導体の、皆さんもルネサスエレクトロニクスというのをお聞きになられているというふうに思うんですが、このルネサスさんは、経営再建産業革新機構が入られていろいろ対応されてきました。

石上俊雄